学習計画を立てましょう!カレンダー更新

変更にご注意
パンセ情報ページへようこそ

音楽の初めてさんから、現役プロまで。

自宅でできる独習教材はこちら(直営オンラインショップ)CDプレイヤーと鉛筆だけで、専門学習をはじめられます。

新年度が始まり、オープンキャンパスや講習会の
日程を発表されている学校も増えました。
弊社でも順次編集して、一覧にしていますので、
左下のカレンダーをご覧ください。
(拡大・印刷もできます)

※これらは弊社独自で編集したものです。
参加にあたっては、必ず学校の最新情報を
確認してください。

まだ全ての学校が出そろってはいませんが、
例年の流れをお話しましょう。

(1)各地で行われる学校説明会(主に4〜6月)

私立校では、春から夏にかけて学校の教授陣が
全国各地で説明会やレッスンを行っています。
近隣の楽器店などでチェックしましょう。

個別レッスンを受ける場合には、
多くの場合、予約が必要です。
レッスン曲は完璧に仕上げておくと、
より有益なアドバイスがいただけます。

(2)合同進学説明会(主に4〜6月)

会議場やホテルなどで行われる
進学関係のイベントです。
各学校のブースには、入試に精通した
先生やスタッフの方々がおられます。
こちらもお住まいの近くで受けられます。

入試制度についての説明や、
具体的な学習方法(実技の評価ポイントや
ソルフェージュ科目の対策など)についても
アドバイスがいただけるでしょう。

(3)国公立校のオープンキャンパス(7〜8月の週末が多数)

芸術系の国公立校でも、7〜10月の間に、
オープンキャンパスが行われるようになりました。
教育大学と、教育学部を持つ総合大学では、
7〜8月の間に1〜2日開催というケースが
多いようです。左下のカレンダーを参照して下さい。

(4)私立大学の受験講習会(7月下旬〜8月上旬が多数)

音大・音高受験生の夏と言えば、講習会の参加。
授業やレッスンがメインと言っても、
初日や最終日にはたいていテストがあります。
(初日はクラス分け、最終日は模擬試験)
準備はぬかりなく。

滞在先のホテル情報や練習場所の確保なども
入試のつもりでシミュレーションしましょう。

入試直前は、願書作成や体調管理で
とにかく時間が不足し、気持ちも焦ります。
余裕のある今のうちに、全てをリハーサルすることを
強くお勧めします。

(5)最後にアドバイス

お気づきの方もおられるでしょうが、
一般に競合校と言われる学校では、
イベントや入試日程などが重なっています。
(これは音楽に限りませんね)

逆に言えば、日程を見れば競合校が
どこであるかが、わかるわけです。

学校選びは、専攻や校風を見て行いますが、
志望校だけでなく、他校の情報も確認して、
より有利に受験勉強を進めてください。 

タイトルとURLをコピーしました